AA職人の種類

職人というと狭義か広義かで随分変わってきますが、とりあえず継続的にAA作っている人としておきます。それで国内におけるAA職人ってのを分類してみると、まずは大きく二つ。

  1. 等幅フォント派(非2ちゃんねる系)
  2. プロポーショナルフォント派(2ちゃんねる系)
*商業メールなどで見られる等幅フォントAA
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆ ご購入はこちらから!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
//))\))  ダウンロード版は、パッケージングコスト、流通コストなど不要なコ
))) ∂ ∂(  ストを省き、低価格を実現! パッケージ版より安く購入できます。
)人" ∇" )  また、インターネットでのダウンロード販売なので、年中無休、欲し
 お得です! い時にすぐ買えて、すぐ使えるのでとても便利!
       お求めは、今すぐこちらからどうぞ!
*顔文字板で見られるプロポーショナルフォントAA
275  ◆ICE/85pBAo  sage 投稿日:05/02/23 23:25:10 ID:UAzOQtyR
タツノオトシゴ 

       jLr-ァ 、 
     jlノrク..: r`>、 
    r○y' ..::::}ノ_,イ仏、 
   ry' ,rへr-‐',不レイ込 
   `¨^    ,イヽノニ王爿 
        ,厂 /ニ⊥ニ| 
       r什 ナー‐┼‐|ノ>、 
      ├‐┼ '´ r仁ニ}三} 
        V_人ノ√丁フミミ! 
         `ーtハニk'ミミノ 
           V込、`′ 
            V小、 
             \ノ>、 
                 fヱl 
          r仁ヽ ├‐} 
            ├{ゞイ_rく >′ 
          `┴┴ '´ 

前者はインターネットが主流になる以前からの、いわば伝統派とも言えるAAの正統的系譜。私もインターネットが普及する以前(1990年前半)は、等幅フォントが当たり前だったし、機種依存文字(①、Ⅱ)など使おうものなら、どこからか小うるさい人がクレームを付けてきたものです。現在もこの等幅フォント派はひとつの流れとして生きており、たまにWebサイトで見かけたりしますが、圧倒的に少ない気がします。

後者は1990年代末から2ちゃんねるを媒体にして急速に発展した現在の主流派。MSPゴシック12ptというローカルな設定環境を、Microsoftブラウザのシェア拡大と2ちゃんねる系コミュニティの巨大化という追い風によって地位を確立しました。
この派の最大の特長はAAに関する情報交換の場が2ちゃんねるに集約されたことにあります。そのためAA職人が数百人単位で駐在しており、技術がものすごい勢いで発展したことでしょう。

面白いことにこの両派は私の知る限りほとんど交流を持っていません。技術的な部分で環境が違うからということもありますが、たぶんプロポーショナルフォント派が2ちゃんねるから発祥したこともあり、等幅フォント*1からみればあまり交流したくない人種という印象が根強く残っているのでしょう。(特に2ちゃんねるAAは一般サイトからみればまさに「荒らし」の兵器)
また、価値観の違いが顕著なのもうかがえます。特に等幅フォント派は自作AAの著作権にこだわりを持っている人も多く、商業目的で販売しているところも見受けられますが、プロポーショナルフォント派は、お互いのAA表現をキャッチボールすることで昇華させてきたこともあり、著作権について寛容であり、商業目的には無関心(若干嫌悪感ありか)です。

私も2ちゃんねるを見るようになる前は「(゜Д゜)」こんなのを見ると「むかつく顔文字だなあ」と嫌悪していたものですが、今や「(^^;」こういう顔文字のほうに違和感を感じてしまいます。すっかり2ちゃんねるのAA描きになってしまったってことでしょうね。

*1:彼らは「文字絵職人」と呼んでAA職人とは区別していたりする