2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

黒いアスキーアート

今まで「黒AA」なんて言葉も聞いたことがないくらい意識がなかったのが正直なところですが、著作権に抵触するFLASH作品を「黒フラ」と言うのと同様の意味です。以前記事にしたアスキーアート保護協会なる掲示板を覗いてみたのですが、すごくヤバそうな案*1を…

10月の好きなAA

先月に引き続き、アスキーアートがネットで注目されるという希有な時期でしたが、作る側は原点に立ち返って、面白いネタや好きな題材をAAにして楽しむ、それだけです。 67 名前:(U。ω゚)[sage] 投稿日:2005/10/26(水) 22:23:28 ID:9c5aEQMt ,. -‐- 、 /´  ̄…

アスキーアートの著作権をめぐって

株式会社ネッツジャパンは、MMORPG「墨香(ぼっこう)オンライン」にて、アスキーアート(AA)を元にしたキャラクタ「オマエモナー(モナー)」が登場しているスクリーンショットを公開した。 同社は巨大掲示板群「2ちゃんねる」とのコラボレーション企画として、A…

現代の象形文字・アスキーアート

顔文字がなぜ使われ始めたかというと、古くはパソコン通信において、文字が主な伝達手段であるため、欠落する感情を「(^_^)」「(^_^;」といった表現が発達したと言われます。インターネット時代になると、さらにコミュニケーションの密度が上がり、従来文章…

顔文字とアスキーアートの境界

AAを作っている私も厳密に線引きしろと言われると、意外と一言で説明出来ないのが顔文字とアスキーアート。 顔文字【かおもじ】 電子メールなどで,括弧などの記号を組み合わせて筆者の感情を表現するマーク。笑い顔を表現する(^_^)や(^o^)など。スマイ…

2ちゃんねるでアスキーアート規制の動き

土曜日あたりから2ch運営のほうで試験的に導入された荒らし対策システムなんですが、特定の連続した文字列を書き込むとアクセス規制がかかるそうです。AAで多用されるトーン「::::::::::」などが引っかかるとのこと。もちろんAA専門掲示板は対象外で、まだ調…

ダブルスタンダードの構造

「のまネコ」問題についてさらに考えてみる - 俺様かく語りき ここの記事を読んで、ふと思ったこと。 私は顔文字板@2chの住人でモナー自体ほとんど使わなくなっていることもあり、「のまネコ問題」とは直接的に関わりがないのですが、それにしてもAA職人と反…

アスキーアートの制作過程(その2)

以前にAAの制作風景を動画にして遊んだりすることを紹介していましたが、他の職人さんのも見てみたい!と募集したところ、顔文字板@2hでもいろいろな方が挑戦してくださいました。以下はその一部です。復刻堂 ◆ShiORINra2さんのAA…セオリー通り、瞳からのス…

アスキーアートを保護?

(前略) さて、インスパイヤ騒動が巻き起こってからまもなく、「アスキーアート保護協会」なる団体の結成が議論され始めていた。エイベックスなどに、アスキーアートに関する公開質問状を送って回答を得るために作られた集まりだ。「のまネコ」関連に限定し…

アスキーアートから始まったネット弾圧の兆し

なんとなく予感していたけど、エイベックスとTV系マスコミが2ちゃんねるでの殺害予告をクローズアップしてきました。これはネットで展開されていた、知的財産や企業の社会的責任云々というテーマを薄れさすことになります。今のところネット系のニュース…

アスキーアートにも絵心は必要

昔からよく言われるのですが、「AAは絵を描けない人でも出来る」という、取りかかりやすさのメリットがあります。それはそのとおりで、AAはコピー&ペーストと掲示板の表示癖を知っていれば、誰でも出来るからです。ただ、一から作るとなるとそれは絵でもAA…