アスキーアートから始まったネット弾圧の兆し

なんとなく予感していたけど、エイベックスとTV系マスコミが2ちゃんねるでの殺害予告をクローズアップしてきました。これはネットで展開されていた、知的財産や企業の社会的責任云々というテーマを薄れさすことになります。今のところネット系のニュースサイトは中立的な記事を書いていますが、こうした犯罪事件ばかり続くと、そう遠くないうちに論点がシフトするでしょう。そうなるとネットに対する警戒が加速し、十分な議論のないままに「ネット規制論」に変化する恐れもあります。

2ちゃんねるから始まった運動も、結局2ちゃんねるという名前が足を引っ張る。のまネコ運動をしている人は、この点を早期に目に見える形でクリアするか、アピールしておかないと自ら首を絞めることになりかねません。今後はまさに双方がどれだけ情報操作で世論を味方に付けるかが勝負どころです。

個人的にはこんなふうに、アスキーアートを鉄砲玉として使い捨てにしないで欲しいものです。前回の記事で書いた「峠」が、悪い意味での転換期じゃなければいいのですが。


参考:
「のまネコ」問題殺害予告 2ちゃんねるに社長家族を名指しした新たな書き込み

毎日新聞―社説:知的財産権制度 創意工夫を促す制度に戻そう