アスキーアートにも絵心は必要

昔からよく言われるのですが、「AAは絵を描けない人でも出来る」という、取りかかりやすさのメリットがあります。それはそのとおりで、AAはコピー&ペーストと掲示板の表示癖を知っていれば、誰でも出来るからです。ただ、一から作るとなるとそれは絵でもAAでも面倒なのは同じ。AAの敷居が絵よりも低いのは、「線を引く」「形を捉える」といったものが、ある程度パーツとして用意されているからです。

例えば、絵では最も基本的なスキル「線」を描くことが素人には非常に難しいことが挙げられます。「線をまっすぐに描く」ことは、かなりの修練を積まないと出来ません。AAではズレ直しのテクニックさえ身につければ、容易に描くことが出来ます。

*AAではまっすぐ描ける線でも、紙の上だとフニャフニャしてしまいませんか?
 それは線を描く修行が足りないからです。
 
 | | | | |     | | | | {
 | | | | |     } | { | |
 | | | | |      { | |||
 | | | | |     } | | | |
 | | | | |     | | | } |

また、AAを利用する範囲の問題で、大まかに以下の段階に分けられます。

  1. 既存のAAを貼り付けること
  2. 画像や絵をトレースしてAAを作ること
  3. 既存のAA・パーツを改造すること
  4. 画像や絵を参考にしてAAを作ること
  5. 頭の中のイメージをAAにすること

とりあえず絵心がないと上手に作れなくなるのは3番〜5番あたりになります。
3番は対象のバランスを取るテクニックが必要
4番は対象を正確にとらえるテクニックが必要
5番は3番と4番を加えて、ある程度の知識とセンスが必要になります。
つまり絵心が必要ない場合とは、パーツの形に頼ったり、過去の完成されたパターン(テンプレ)を使う場合になります。このへんはWebをいろいろな素材集を使って作ると、それなりのものが出来るのに似ていますね。

ただし、上手に絵を描くスキル全てがAAに必要なわけではありません。AA描きで絵が苦手という人は、闇雲にキャラクターや物体を紙に描いても上達は遅いので、まず「バランスを取る」「対象を正確にとらえる」理論だけでも学んでおくと良いと思います。そして、そのことをAA作成に応用出来たならば、しめたものです。


*対象を正確に捉える・バランスを養うための参考サイト
http://www.asahi-net.or.jp/%7Ezm5s-nkmr/
http://www.moee.org/
http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ecolorful/lesson/making/index.html
http://sv01.aqua.cc/%7Eu2/h/main.htm